その日は案外近いんじゃないだろうか。

naojiro-naoe2008-03-20


チベット暴動、中国はダライ・ラマ派との「人民戦争」を宣言(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-30846720080316

ちょっと歴史をひもといてみましょう。

1935年 ニュルンブルク法によりユダヤ人追放
1936年 ベルリンオリンピック
1939年 第二次世界大戦
1945年 ドイツ降伏、第三帝国解体


1979年 ソビエト連邦アフガニスタン侵攻
1980年 モスクワオリンピック(日本は不参加)
1989年 ベルリンの壁崩壊
1991年 ソ連解体


1980年 コソボ独立運動
1984年 サラエボオリンピック
1991年 スロベニアクロアチア独立
1992年 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争、旧ユーゴ解体
2003年 新ユーゴ解体

こうした「揺り戻し」は、自由主義国家では影響が小さくなるようですが、それでも存在はするようです。

1980 光州事件
1987 (民主化宣言)
1988 ソウルオリンピック
1996 全斗煥元大統領死刑判決(後に特赦)
1997 通貨危機IMFショック



1983 グレナダ侵攻
1984 ロサンゼルスオリンピック
1991 湾岸戦争
1992 ロス暴動
1993 クリントン大統領就任、共和党から民主党へ政権移動



こうした流れの中で、

2008年 中華人民共和国チベットに「人民戦争」を宣言
2008年 北京オリンピック(予定)

となっていますが、果たしてどうなるでしょうか。
チャイナビジネスで儲かって仕方ない人は、少し慎重になる必要があるかもしれません。

(写真は3月16日、フランスの中国大使館付近でのデモ)